50代からの終活ノート

さくっとわかる!おひとりさまシニアライフ勉強帳

FPがおひとりさまシニア・シニア予備軍に向けてお役立ち情報を発信しています

MENU

【整理・断捨離】銀行口座、クレカなどの整理をやってみた【終活】

【整理・断捨離】銀行口座、クレカなどの整理をやってみた【終活】

(本ページではアフィリエイトを利用し商品(整理グッズなど)をご紹介しています)

終活の第一歩としてお金関係を整理することにしました。終活じゃなくても普段からちゃんとすべきなのでしょうが、私の場合なんとなく「大事そうなものがまとまって雑然と束になっている」という状況で(^^;)、銀行とかクレジットカードとか保険証券とかお金周りをあらためて整理しておかなくちゃと思った次第なのです。

お金関係の整理の”テーマ”

今回のテーマとしては、お金の出入りがあるものについて一通り整理することにしました。私は勤め人なのですが、天引きで引かれる年金や健康保険等は今回は含めませんでした。

銀行口座やクレジットカード、保険、光熱費など支払い方法など、Excelを使ってなんとなく管理はしていたのですが、紙レベルでは銀行からきた書類をなんとなく保管しているだけです。誰かが見てパッとわかるかというと厳しい。今回の目標は、

明日わたしが突然死したとき、第三者が見てわかること

ということにしました。ひとまず「紙」で自分じゃない誰かが見てもぱっとわかることを心掛けて整理することにしました。

お金関連の整理その①:銀行口座

みなさんは銀行口座をいくつ持っていますか? 私は今回整理した結果、7つありました。これでも3つ口座を解約したのですが(汗)

7つの口座は現時点で必要なのでひとまずこのまま行きますが、もう少し年をとったら減らすつもりです。

使っていない口座があったら早めに解約した方がいいですね。ネット銀行はネットで解約できますが、そうでない場合は店頭での手続きになり、面倒です。人生後半は銀行口座は最低限の数で管理していった方がよいですね、管理の面で。お金の少ない口座はできるだけ解約してまとめておくのがよいと思います。

銀行口座の整理の際には、紙に

  • 銀行名
  • 支店名
  • 口座番号
  • ユーザーID(ネット銀行の場合)
  • 銀行印捺印

 

を記入しました。パソコンで作成して印刷してもいいと思います。これに通帳を合わせて保管しました。銀行印、キャッシュカードの暗証番号、ネット銀行のパスワードは別で管理することにしました。

お金関連の整理その②:クレジットカード

クレジットカードは、整理して3枚になりました。本当は1枚でよいのですが、家賃の支払いがエポスカードでできるため、ポイ活のため使っています。

クレジットカードの整理では
  • クレジットカードのコピー(セキュリティコードはコピーしない
  • 会員サイトのユーザーID
  • 支払い口座
  これがわかるようにしました。カード発行の時に送付されるカードの台紙に、ユーザーIDを記入すればよいと思います これも会員サイトのパスワードは別管理にしました。終活が本格化したら一覧にしようと思います。

お金関連の整理その③:保険

私は生命保険2つ、年金保険1つ、医療保険1つ加入しています。
  • 保険証券
  • 会員サイトのユーザーID
  • 支払い方法
  この3つをまとめました。これも会員サイトのパスワードは別管理にしています。

お金関連の整理その④:公的年金

公的年金については下記をまとめました。   ねんきんネットはログインできるか確認しました。パスワードは別管理です。ねんきん定期便は、むかし紙で届いていたもので、ネットで確認できればもう破棄してもいいと思うのですが、捨てきれず・・これは捨ててもいいんでしょうね。

お金関連の整理その⑤:光熱費・通信費などの固定費

お金関連の整理その⑤:光熱費・通信費などの固定費 続いて固定費です。
  • 支払い方法(カード名)
  • 支払い頻度(月々、各月、年1回など)
  • (会員サイトがある場合)ユーザーID
  この項目を一覧にしました。私の場合、定期的に支払っているものは、これだけ↓ありました。
  1. 電気
  2. ガス
  3. 水道
  4. 携帯電話
  5. NHK受信料
  6. ウイルスソフト
  7. レンタルサーバ

お金関連の整理その⑥:住まい関連

賃貸契約のチェックポイント私の住まいは賃貸なので、
  • 賃貸契約書
  • 家賃の支払い方法
  • 火災保険証書
  • 火災保険のサイトのユーザーID
  • ネット回線の契約書類
  • ネット回線のサイトのユーザーID
  以上をまとめてわかるようにしました。

お金関連の整理その⑦:投資関連

私は少額ですがつみたてNISAと株、投信を少し持っています。
  • 証券会社のログイン情報
  • 入金口座
  これらをメモした紙をファイリングしました。楽天証券なので紙の証書はありません。

お金関連の整理その⑧:その他

その他としては、交通系ICカードです。コピーを貼り付けました。suicaと私鉄系の2枚をメインで使っています。モバイルsuicaなどに切り替えたいのですが、スマホに全部入れてしまうことに抵抗があって(スマホ忘れると何にもできなくなるので汗)今のところカードで持っています。

お金関連の整理をした感想(コツと注意点)

お金関連の整理をした感想(コツと注意点)終活の手始めとして、やはりお金関連の整理は必須だろうな~ということでやってみました。 普段から整理しているつもりでも、ふたをあけてみると結構ごちゃごちゃしているものです。たとえばクレジットカードを作り、カードが送られてきたら、カードだけ抜いて、それ以外の紙をバサッと箱に入れる、みたいな感じで。とりあえずバサッ、バサッというのが積み重なって、雑然とした書類の束でカオスな状態なわけです。 それを銀行は銀行、クレカはクレカ、というふうに種類でわけて、口座や会員サイトのログイン情報までチェックしながらやっていたら、意外と時間がかかりました(^^;) そして紙ごみが出るわ出るわ。整理すると必要書類はかなり少なくなりスッキリしました。 ポケット付のファイルに入れてファイリングしようかと思いましたが、結局クリアファイルに「銀行」「クレジットカード」といった感じでインデックスを付けるだけにしました。必要な時に必要なものだけ取り出せるのが、私の場合、現時点では使い勝手がいいなと感じました。 インデックスは、市販のものを買おうかとも思いましたが100均でカードサイズのラミネートを買ってきて、のり付きの側だけを使い、「銀行」などと印刷した紙を貼って自作しました。 でも、市販のこういうの↓を買ったらカンタンにきれいにできますね(^^;) 実は、整理しながら簡単にラベルが作れるラベルライター(テプラみたいな)が欲しくてたまらなくなり、かなり調べてしまいました。 ↑が欲しくてもう少しで買おうかと思いましたが、終活しているのに物を増やすのは・・と思いとどまりました(笑) でもこれはコンパクトながら簡単にスマホ操作でラベルが作れてとても便利なんですよね。 今回は「明日わたしが突然死したとき、第三者が見てわかること」をテーマに整理するようにしました。クレジットカードの会員サイトがある場合、ログイン情報なども併記するようにしました。ただ、パスワードを別管理にするようにしました。ネットのログイン情報、特にパスワードは記録の仕方がむずかしいですね。終活をはやめに開始する場合、
  1. 三者にわかりやすく
  2. 防犯
  これらを両立させながらやらないといけません。今はまだ②を優先しますが、もっと歳をとったら①を強化しなければいけないだろうな、とは思います。今後はもっと効率的な方法を探してみたいです。

お金関連の整理をしてみた:まとめ

今回は、お金関連の整理をしてみた結果を記事にしてみました。まとめると、
  • お金の出入りがあるものについて、銀行口座、クレジットカード、保険、公的年金、光熱費・通信費などの固定費、住まい関連、投資関連、その他という種類ごとに整理
  • ネット上に会員サイトがある場合、ログイン情報も併記
  • パスワードは注意しながら管理すべし
意外と労力がかかりましたが、とても大事な作業だとあらためて思いました。定期的に整理した方がいいんでしょうね。銀行口座もクレカももう増やしてはいけない、むしろ減らすべし、と肝に銘じたわたしなのでした。 ブログ村に参加しています。ポチッとしていただけると嬉しいです。 にほんブログ村 シニア日記ブログ 終活・エンディングノートへ にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ にほんブログ村