50代からの終活ノート

さくっとわかる!おひとりさまシニアライフ勉強帳

FPがおひとりさまシニア・シニア予備軍に向けてお役立ち情報を発信しています

MENU

【終活】クロネコヤマトの見守りサービス【おひとりさま】

【終活】クロネコヤマトの見守りサービス【おひとりさま】

(本ページではアフィリエイトを利用し商品(本)をご紹介しています)

今日は「見守りサービス」について。おひとりさまにとって見守りサービスはとても気になるトピックです。終活サービスを調べていると、さまざまな形で見守りサービスがあるということがわかってきました。

今日はクロネコヤマトの見守りサービスについて記事にしてみたいと思います。2022年8月時点の情報となります。

クロネコヤマトの見守りサービスとは

クロネコヤマトの見守りサービスの正式名称は「ハローライト訪問プラン」。

ヤマト運輸/クロネコ見守りサービス「ハローライト訪問プラン」 https://nekosapo-order2.kuronekoyamato.co.jp/mimamori.html

クロネコヤマトの見守りサービスのしくみを簡単に説明すると、

「ハローライト」という特殊な電球を取り付け、24時間以上その電球が点かないなどの異変があったらメールが届き、必要に応じてヤマト運輸のドライバーがかけつける

電気ポットを使った見守りサービスはきいたことがあったのですが、これは電球を取り付けるんですね。電球はヤマトの人が取り付けてくれるそうです。

クロネコヤマトの見守りサービスのしくみ

クロネコヤマトの見守りサービスのしくみをもう少し詳しく見ていきますね。

クロネコヤマトの見守りサービスのしくみ

出典:ヤマト運輸/クロネコ見守りサービス「ハローライト訪問プラン」

わかりやすいよう登場人物を設定してみます。

  • 母親:見守られる人(電球をつける家)
  • 息子:見守る人(実家から離れて遠方で暮らしている)
  • クロネコヤマトサポートセンター担当者
  • クロネコヤマトドライバー

①電球を取り付ける

母親の家に見守り用の電球(ハローライト)を取り付けます。電球はヤマトの人が取り付けてくれます。特別な工事は不要です。Wifi工事も要りません

取り付け箇所はトイレ、階段、廊下など。見守りサービスなので、日常的に使うところがよいです。

②異常を検知

異常があった場合、ネット上で検知されます。

この場合の「異常」というのは、前の日の9時から翌8:59の間に電球のON/OFFが確認できない場合です。つまり、電気がずっと点かない場合は異常となります。

③息子にメールが届く

息子に異常があった旨、メールが届きます。この連絡先は事前に「通知先」として登録しておく必要があります。

④息子がかけつける

メールを受け取った息子は設置先にかけつけます。

⑤息子がかけつけられない場合、クロネコヤマトに訪問依頼をする

息子がかけつけられない場合、息子はクロネコヤマトサポートセンター担当者に「訪問依頼」をします。

クロネコヤマトのドライバーがかけつける

クロネコヤマトサポートセンター担当者はドライバーに「訪問指示」を出し、ドライバーは設置先に訪問し状況を確認します。必要に応じて地域包括支援センター等の地域の窓口に連絡をとります。

クロネコヤマトの見守りサービスの「ハローライト」とは

クロネコヤマトの見守りサービスの「ハローライト」とはクロネコヤマトの見守りサービスの肝は「ハローライト」という電球です。

ハローライトという電球にSIMが内臓されていて、その電球が点いているか消えているかがネット上で管理され、異常だと判断された場合、メールで通知されるというしくみです。

HelloLight公式ページ https://hellolight.jp/

LED電球とSIMが一体化になった電球は「HelloLight」が世界初なのだそうです。SIMが内臓されていて通信ができる(ネットで管理できる)、というのがポイントですね。

クロネコヤマトの見守りサービスの費用

クロネコヤマトの見守りサービスの費用クロネコヤマトの見守りサービス「ハローライト訪問プラン」の費用は

月額1,078円(税込み)   ※初期費用なし、電球代無料

となります。どうでしょう、なかなかリーズナブルではないでしょうか。電球はレンタルする形なので、契約終了時に返却する必要があります。

クロネコヤマトの見守りサービスの注意点

クロネコヤマトの見守りサービスの注意点クロネコヤマトの見守りサービスの注意点としては、

  • 本人以外の連絡先が必要
  • 対象でないエリアがある
  • 訪問依頼をかけられる時間

このような点が挙げられます。

①本人以外の連絡先が必要

見守りサービスで異常が検知された場合、通知することになりますが、その通知先として第三者の登録が必要となります。通知先がないと契約できません。

しかし「よくある質問」では

Q:通知先となる親族等がいなくてもサービスを利用できますか? A:通知先がない場合はサービスをご利用いただけません。 必ず設置先以外の方を通知先として設定してください。 知人・友人でもその方の同意があればご登録可能です。介護サービスをご利用されている方はケアマネージャー等の福祉関係者を、その方の同意のもと、通知先として設定されている事例もございます。 ヤマト運輸/クロネコ見守りサービス「ハローライト訪問プラン」よくある質問

 

とあります。

  • 知人・友人
  • ケアマネージャー等の福祉関係者

をその人の同意のもとで通知先として設定することができるようです。

②対象でないエリアがある

一部対応していないエリアがあるので事前に確認する必要があります。

対象外エリア ヤマト運輸/クロネコ見守りサービス「ハローライト訪問プラン」/サービス提供不可エリア

③訪問依頼をかけられる時間

異常があった場合、見守る側(通知人)にメールが届きます。すぐにかけつけられない場合、クロネコヤマトのサポートセンターに「訪問依頼」をする必要がありますが、依頼受付時間は 9:00~18:00となっています。

また、訪問もヤマトの営業時間内しか対応されないので、その点は頭に入れておく必要がありそうです。

クロネコヤマトの見守りサービス・まとめ

クロネコヤマトの見守りサービス・まとめ今日はクロネコヤマトの見守りサービス「ハローライト訪問プラン」を調べてみました。

  • 電球を取り付け、24時間点灯しないなどの異変があった場合、メールが届く。必要に応じてクロネコヤマトに訪問依頼をすることもできる
  • クロネコヤマトによる訪問は、24時間対応ではないため注意が必要
  • 費用は月々1,078円(税込)

三井住友信託銀行の「おひとりさま信託」の見守りサービスはショートメールを使い週1~年1回の頻度で安否確認をする、全国シルバーライフ保証協会の「オーカスタイル」ではオプション(有料)で警備保障会社の人感センサー設置をするというものでした。

私がもし見守りサービスをお願いするとなったら、ショートメールの週1では心もとない感じがし、人感センサーなどの機器を設置するタイプがいいと思う一方、オーカスタイルのものでは月々の費用はもちろん初期費用もかかりコスト面が問題だと思っていました。

そういう意味ではクロネコヤマトのハローライト訪問プランは月々約1000円で、初期費用もなし。手軽に利用できそうです。

時代とともにこういったサービスが発明されて、終活をめぐる状況も良くなっていくといいですね。きっとそうなるような気がします。

ブログ村に参加しています。ポチッとしていただけると嬉しいです。 にほんブログ村 シニア日記ブログ 終活・エンディングノートへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村