50代からの終活ノート

さくっとわかる!おひとりさまシニアライフ勉強帳

FPがおひとりさまシニア・シニア予備軍に向けてお役立ち情報を発信しています

MENU

【断捨離】診察券、ポイントカード・・・カード類を片付けてみた【終活】

【断捨離】診察券、ポイントカード・・・カード類を片付けてみた【終活】終活の本を読んだり、ネット記事を読んだりしていますが、必ず出てくるトピックが「断捨離」です。もともと私は片付けが苦手です(^^;) しかし終活に向き合った今、断捨離からは逃れられないとあきらめました。。

まず取り組みやすいものからやってみよう、ということでカード類の断捨離からやることにしました。カード類は四角いペン立てに立てて収納していました。6センチほどの入れ物に、なかなかの枚数が入っています(汗)

カード類・・って何がある? カード断捨離のルール

カード断捨離のルール診察券、名刺、ポイントカード・・・カード、と言ってもいろいろありますよね。種類別に断捨離にルール(ってもたいしたものじゃないですが汗)を作ってみました。

診察券 古いもの、引越し前や昔の勤務先近くのものは捨てる。
名刺 基本全て捨てる。連絡先を取っておきたい人は写メを撮っておく。
ポイントカード 有効期限切れのものは捨てる。行っていない店のものは捨てる。

診察券は、大きめの病院だと再発行料が取られるところもあるようです。なので、大きめの病院の診察券は、ほぼ行かないと思いましたが取っておくことにしました(でも使わないだろうなあ・・ここでバッサリ捨てられないのが意気地のないところ汗)

カード類の断捨離をしてみた

いよいよカード断捨離結構。結果的にこれ↓だけ破棄することに。

カード類の断捨離をしてみた

およそ2~3センチあります。捨てた枚数が多かった順に言うと

  1. 診察券
  2. ポイントカード
  3. 名刺

このようなランキングになりました。診察券がぶっちぎりでした! 私の場合、直前に住んでいた街にけっこうな年数住んでいたので、内科、整形外科、歯科、皮膚科、耳鼻咽喉科、眼科、総合病院・・・ひととおりの診療科の診察券がありました。同じものが2枚出てきたところも(^^;)

ポイントカードもまあまあありましたが、有効期限が切れているものが多かったので要る・要らないの判断がしやすかったです。一時期よく通っていた洋服屋さんのスタンプカードが埋まった状態で2枚も出てきましたが期限切れでした。よく通っていたなあ・・・今では服を買うこともほとんどなくなりました。買ってもユニクロか自分でお気に入りの生地を買ってきて作っています。

カード類、今後の対策(できればこうしたい)

ドラマ「すいか」はどんなドラマ?カード類の今後の対策としては、

診察券 定期的に断捨離
名刺 頂くことがあったら電子データで管理
ポイントカード 紙のカードは極力作らない。作りたい時はスマホのアプリで。

こんな感じですかね。。でも診察券はむずかしいですね。すでに診察券が増えつつあります。。ポイントカードはもう、ほんとに極力作らないように(と自分に言い聞かせる)。

カード類の断捨離の難易度

カード類の断捨離の難易度

カード断捨離はそんなに難しくなかったです。診察券、ポイントカードは放っておくとどんどん増えていって「あのカードどこやったっけ」となりがちです。必要最低限のカードだけ手元に残して、すぐに取り出せるようにしておきたいですね。

カード類の断捨離は比較的簡単なので、最初に手を付ける断捨離としてカード類はオススメです。カードをいいきっかけにして断捨離に勢いをつけましょう♪

カード類の断捨離してみた・まとめ

今回はカード類の断捨離についてお届けしました。

  • カード類は、診察券、ポイントカード、名刺などが知らず知らずのうちにたまっている。
  • 診察券は使わないところのは処分、ポイントカードは期限切れは一律破棄、使わないものは捨てる、名刺の情報は写メなどで電子化
  • ポイントカードは極力作らないようにし、必要な時はスマホアプリで対応する

カード類は、モノとしては小さいけれど、気を抜くとどんどん増えていきます。そして、必要な時はすぐに取り出したいもの。定期的に整理して、すぐに取り出せるようにしておきたいものですね。

断捨離の第一歩はカード類の処分から。小さいことからはじめるのが長く続くコツかもしれません。

ブログ村に参加しています。ポチッとしていただけると嬉しいです。 にほんブログ村 シニア日記ブログ 終活・エンディングノートへ にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ にほんブログ村